コンテンツへスキップ

HOME

学会について
Think of a System
システムを考える

「木を見て、森を見ず」にならず「森を見て、木を見る」
という研究をしませんか!

学生さん向け
For Students
学生さん向けの特別優遇

正会員の先生の推薦により年会費免除で入会できます

書籍上梓
New Book Published
副会長 前野隆司教授 書籍上梓のお知らせ

「ディストピア禍の新・幸福論」を上梓されました。

研究会
Working Group
両利きの研究会

システムデザインの新たな可能性の探索と深化を目指します

学会誌
Journal
オンラインジャーナル刊行

日本システムデザイン学会誌が閲覧できます

研究大会
Conference
2023年度日本システムデザイン学会
研究大会

研究大会の開催日が決まりました
2023年9月9日(土)早稲田大学西早稲田キャンパスで開催
Zoomも併用します

previous arrow
next arrow

学生の方へ

当学会は学生会員の積極的な増加促進を行っております

「新・幸福論」上梓のお知らせ

当学会副会長の前野隆司教授が書籍を上梓されました。

2023年度研究大会情報

2023年9月9日早稲田大学西早稲田キャンパス予定

2023年度第1回定例研究会

6月23日(金)18:00~ Zoomオンライン会議「両利きの研究会~システムデザインの新たな可能性の探索と深化を目指して~

学会誌最新号

Vol.3 No.2(発行日:2023年2月)

論文公募

日本システムデザイン学会誌の投稿を募集しております。

過去の研究会アーカイブ

2022年度第3回定例研究会
アサヒグループジャパン株式会社 井石明伸氏
テーマ:アサヒビールの競合他社との協業取組 その他

2021年度第5回定例研究会
名古屋文理大学健康生活学部阿部川勝義先生
テーマ:「システム」を考える

システム創造思考法は、上位目的を演繹的に目的展開にて求め、その目的を達成するシステムを帰納的に設計することから、経営理念、経営戦略および経営システムを探索する手段として適しています。フードビジネスを中心とした経営システムのエキスパートの先生が議論を投げかけます。